根管治療Endodontic

  • TOP
  • 根管治療

根管治療

「神経の治療は痛いのでイヤだ」と、多くの患者さまが感じておられることでしょう。池袋の歯医者「グランメゾンデンタルクリニック」では、患者さまのご負担をできるだけ取り除き、安心して治療に臨んでいただけるよう、あらゆる最新機器を揃え、安心して診療を受けていただける環境を整えております。

「痛みが少ない」「治療回数が少ない」「再発のおそれが少ない」これらすべてを実現する、当院の根管治療についてご案内します。

重度のむし歯でも歯を残すための根管治療

重度のむし歯でも歯を残すための根管治療

むし歯が進行してしまい、歯の中の神経にまで汚染が進んでしまうと、そのままでは抜歯を余儀なくされます。しかし一度削ったり抜いてしまったりした歯は二度と元には戻りません。天然歯はできるだけ残すことが大切です。重度のむし歯でも抜歯を避けるために行うのが根管(こんかん)治療です。とても複雑な形状をした細い根管から汚染された神経や血管、歯質を取り除き、洗浄・消毒し、さらに薬剤を詰めます。

根管治療が必要なケース

歯の神経にまでむし歯の汚染が進んでしまっているときは、食べたり、飲んだりの刺激がなくても歯がズキズキ痛みます。歯を咬み合わせるだけで痛むのも重度のむし歯のサインです。そして歯ぐきが腫れていて、その部分を押すと激痛が走る場合も根管治療が必要になります。

根本からしっかり治療して、再発を防ぎましょう

根本からしっかり治療して、再発を防ぎましょう

保険治療は自費治療に比べ成功率が低く、将来の歯の保有率も下がります。根管治療は文字通り、もっとも大切な、歯の根本の治療です。当院では細菌を含んだ唾液が患部に流れ込み、細菌感染することを防ぐ「ラバーダム」を使用し、じっくり時間をかけた治療を行えるよう自費診療をご提案する場合があります。

再発させないためには、保険診療での対症療法ではなく、自費診療で「根からしっかり治すこと」が重要です。せっかく治療した歯を将来失わないために、後悔しない治療方法を選択していただけるようしっかりとご説明します。もちろん治療方針については、患者さまのご要望を踏まえ、患者さま自身に選択していただき、無理に押し付けるようなことはいたしませんのでご安心ください。

抜歯ゼロを目指して。再発しにくい治療のために

「デジタルレントゲン」や「CT」を使用した精確な診査診断【自費診療】

「デジタルレントゲン」や「CT」を使用した精確な診査診断

根管治療は難易度の高い治療と言われていますが、適切な環境と技術により、ほとんどの歯を「使える歯」としてより良い状態で長期的に残すことが可能です。

当院ではデジタルレントゲンやCTを使用し、肉眼では確認できない患部の詳細まで検査します。これらの機器により3Dの立体的な情報が得られるため、通常のレントゲンによる平面的な画像では確認できない内部の位置関係も把握可能。360°あらゆる角度から口腔内を確認することで、再発のタネをすべて除去していきます。

細菌感染防止のための「ラバーダム」「ズー」を使用しています【自費診療】

細菌感染防止のための「ラバーダム」「ズー」を使用しています

唾液には細菌が含まれているため、根管治療の際には患部に唾液が流入しないようにする必要があります。「ズー」は、治療する歯の周りに設置する吸引機です。これにより、唾液が患部に流れ込んだり、誤嚥したりすることを防ぎます。

また、同時に使用する「ラバーダム」は、根管治療を行う歯を隔離するために用いるゴムのシートのことです。治療の際に使用する薬液から粘膜を保護したり、治療に用いる器具の誤飲、誤嚥の防止にも役立ちます。

「マイクロスコープ」による最大20倍の視野で、精密な治療を【自費診療】

「マイクロスコープ」による5~8倍の視野で、精密な治療を

歯の神経が集う「歯髄」は複雑かつ湾曲した形状で、患者さま一人ひとり、1歯1歯同じ状態のものはありません。かつての歯科医は、歯髄から神経を取り除く治療を、その経験と勘で行ってきた歴史があります。素晴らしい技術ではありますが、アナログな手法であるが故に、大きなリスクや患者さまのご負担がつきものでした。

当院では、視野を最大20倍まで拡大できる「マイクロスコープ(拡大鏡)」を使用し、直接根管内を見ながら精密に治療を行っています。細菌感染した歯質を残さず、湾曲した根の先まで治療することができるため、治療成功率を高く維持できています。

「ニッケルチタンファイル」で負担を少なく、確実な治療【保険適応】

「ニッケルチタンファイル」でご負担少なく、確実な治療(保険適応)

「ファイル」とは、歯の根にある汚染された組織の除去に使用する、細長い器具のことです。従来のステンレス製のファイルは硬く、歯の根の先端にあたる歪曲した部分まで対応することが難しいものでした。

当院で使用しているニッケルチタン製のファイルは、とてもしなやかで適度なやわらかさを持つため、曲がった根管の形に沿って治療することが可能です。また、歯髄を取り除きながら清掃を行うための「根管拡大」についても、従来の方法では5,6回の治療回数がかかっていたものを、ニッケルチタンファイルなら1回で対応。治療期間を大幅に縮小できるというメリットもあります。

根管治療の流れ

01汚染歯質の除去
むし歯に汚染された神経、血管、歯質を除去します。
02根管内の長さの計測
根管内を洗浄したあと、根管内の深さを計測します。
03消毒
細菌が残らないように根管内を消毒します。
04密閉
根管内にすき間ができないように薬剤を充填して密閉します。
05土台作製
被せ物を装着するための土台を装着します。
06被せ物装着
土台に被せ物を装着して治療終了です。

WAVE ONEシステムを用いた効率の良い根管治療

WAVE ONE NI-TI システムの特徴

反復回転運動(レシプロケーティングモーション)により、短時間で根管の拡大形成するため、従来の半分以下の時間で治療でき、患者様の負担を軽減。独自の回転運動、ドリルの形態の開発により歯質への食い込みを抑え改善されました。通常の診療で使用されているステンレス製のファイル応力により変形してしまいますが、Wave Oneでは、変形しない超弾性をもっているため、形態が複雑で湾曲した根の治療でも理想的に行うことができます。

ペントロン社の治療システム

根管治療時の中で重要なステップの一つが根管内の滅菌・消毒です。治療では根管内の細菌に感染してしまった歯質を器具で削り除去しますが、その削りかすが象牙細管という歯にある細かい管の中にすりこまれ、十分な消毒・滅菌が出来なくなります。細菌が感染した歯質(スメアープラグの形成)の除去が重要になります。

当クリニックでは、ペントロン社の治療システムを使用して特殊な薬剤により細菌に感染した歯質(スメアープラグの形成)を 除去することで、治療の成功率をあげることを可能にします。

根管充填のステップ

根管充填のステップ

歯の根管の中を十分に消毒した後、最終的なお薬を歯の根管の中に詰めていきます。体に害がなく、閉鎖性の良い、ガッタパーチャーという天然ゴムを主成分としたお薬を隙間なく詰めます。この時に死腔(隙間)ができてしまうと、その隙間で、細菌が繁殖し、そのことで治療をしてから数年後に膿がたまったり、痛みが出て来る危険性があります。 再度の治療が必要になり、歯を抜いてしまわないといけないことになってしまいます。

当院では軟化させたガッタパーチャを填入することで隙間なくお薬を詰めることでそのリスクを最小限にします。

根管治療では対応できないケース

歯根端切除術

歯根端切除術

歯根には大根のヒゲのように側枝と呼ばれる神経の出入り口があり、従来用いられる歯科器具で完全に側枝の感染源を除去するのは困難と言われています。ゆえに一度治療した歯でも再感染のリスクがあり、側枝が原因の場合、再度根管治療を行っても治癒しないことがあります。

また、根尖の病巣が大きい場合や深く土台が入っているものや自費の被せ物を入れている場合、再治療自体が困難なこともあります。そのような時に外科的に感染している歯根を除去する方法が歯根端切除術です。当院の院長は口腔外科の認証を受けておりますので安心して治療を受けることが出来ます。

専門医師の紹介

専門医師の紹介

根管治療は細かく難しい治療のため、根管治療専門の医師との連携が重要になります。そのため、当院では複雑な根管治療の場合、根管治療を専門に行っている医師への紹介を行っています。

料金表

根管治療
MTA(歯の薬) ¥35,000
歯髄温存療法(VPT) ¥35,000
精密根管治療 ¥68,000~
歯根端切除術 ¥58,500
歯の再植術 ¥83,500

※その他各種ホワイトニングコース・割引もございます。詳細はお問合せください。